お部屋の印象は色で決まる!プロが教える「心理効果を利用した」カラーコーディネート
「なんだかこの部屋、落ち着かないな…」
「もっと集中できる書斎にしたいけど、どんな色がいいんだろう?」
お部屋の壁やインテリアの色は、単なる見た目だけでなく、実は私たちの心や体に大きな影響を与えていることをご存知でしょうか? 色にはそれぞれ固有の心理効果があり、それを理解して活用することで、あなたの理想とする「ワンランク上の快適空間」をデザインすることができます。旭市で多くのお客様の「心地よい暮らし」をサポートしてきたプロが、「心理効果を利用した」カラーコーディネートの秘訣と、お客様が知っておくべきポイントを徹底解説します。
色の「心理効果」を知って空間をデザインする
私たちは、色の視覚情報から無意識のうちに様々な影響を受けています。その心理効果を知ることで、目的に合った空間づくりが可能になります。
「リラックス・安らぎ」を求める空間(寝室、リビングなど):
おすすめカラー: グリーン系、ブルー系、アースカラー(ベージュ、ブラウンなど)
心理効果:
グリーン: 自然や植物を連想させ、安らぎや癒し、安心感を与えます。目の疲れを癒す効果も。
ブルー: 集中力を高め、心を落ち着かせる効果があります。空や海を連想させ、涼しさや清潔感も与えます。
アースカラー: 大地の色であり、温もりや安心感、安定感をもたらします。どんなインテリアにも馴染みやすいです。
「集中力・活動的」な空間(書斎、子供部屋など):
おすすめカラー: イエロー系、オレンジ系(ポイント使い)、明るいグリーン
心理効果:
イエロー: 知的活動を活性化させ、集中力を高める効果があります。明るく陽気な気分にも。ただし、広い面積での使用は刺激が強すぎることも。
オレンジ: 暖かさや親しみやすさを感じさせ、食欲増進効果も期待できます。ポイント使いで活気を与えます。
明るいグリーン: 落ち着きと集中力のバランスが良く、リラックスしながら作業に集中できます。
「明るさ・開放感」を演出する空間(玄関、廊下など):
おすすめカラー: ホワイト系、オフホワイト系、ペールトーン(淡い色)
心理効果:
ホワイト系: 光を反射し、空間を広く明るく見せる効果があります。清潔感や開放感を与えます。
ペールトーン: 淡いトーンの色は、圧迫感がなく、空間を広く見せる効果があります。優しく柔らかい印象を与えます。
「食欲増進・団らん」を促す空間(ダイニング、キッチンなど):
おすすめカラー: オレンジ系、レッド系(アクセント)、ブラウン系
心理効果:
オレンジ・レッド: 温かさや活気を感じさせ、食欲を増進する効果があります。家族の会話を弾ませるムードにも。
心理効果を利用したカラーコーディネートの「コツ」
ベースカラー(壁)は淡い色に: 壁の大部分を占めるベースカラーは、心理効果の強い色ではなく、落ち着いた淡い色を選ぶのが基本です。
アソートカラー(カーテン、家具)で変化を: アクセントとなるアソートカラーで、目的の心理効果を持つ色を取り入れましょう。全体の25%〜30%程度が目安です。
アクセントカラー(小物)で遊び心を: クッションや小物、絵画などで、小さな面積に強い色をプラスすると、空間が引き締まり、個性を演出できます。
素材の「質感」も考慮する: 色だけでなく、塗料のツヤ感(マット、エッグシェル、ツヤありなど)や、素材の質感も、空間の印象を大きく左右します。
まとめ:プロの知恵で「理想の空間」を
色の心理効果を理解し、上手に活用することで、あなたの家は単なる住まいではなく、心と体を癒し、活性化させる「理想の空間」へと変わります。私たちプロは、お客様のライフスタイルや目的に合わせ、最適なカラーコーディネートをご提案いたします。
お気軽にお問い合わせください。皆様の住まいを守るお手伝いをさせていただけることを心よりお待ちしております。
株式会社マルケイホーム
住所:埼玉県川越市的場1890-10
NEW
-
2025.07.19
-
2025.07.19外壁塗装は「色」で損...「外壁の色、何色にしようかな?」「イメージと違...
-
2025.07.18塗装は「未来への投資...「塗装って、ただの出費じゃないの?」「まだ大丈...
-
2025.07.18塗装会社の選び方、プ...「塗装会社ってたくさんあって、どこに頼めばいい...
-
2025.07.17塗装で変わるライフス...「なんだか最近、家で過ごす時間が心地良くないな…...
-
2025.07.17塗装工事の「よくある...「塗装って、ただペンキを塗るだけでしょ?」「訪...
-
2025.07.16塗装のプロが語る「見...「外壁の色は決めたけど、あとは塗るだけでしょう...
-
2025.07.16環境にも優しい塗装へ...「塗装って、環境に良くないイメージがあるんだけ...